月参りにて1
おばあちゃんの御命日とお孫さんの仕事の休日が合ったときに、本堂でお勤めさせていただいています。年に3~4回のタイミングでしょうか?その間に、買いためた?プチお土産を持参してくださり、お経の後、開封イベントがあります笑
おばあちゃんの御命日とお孫さんの仕事の休日が合ったときに、本堂でお勤めさせていただいています。年に3~4回のタイミングでしょうか?その間に、買いためた?プチお土産を持参してくださり、お経の後、開封イベントがあります笑
宮城 顗(みやぎ しずか)1931-2008年 京都市生まれ 真宗大谷派本福寺前住職 九州大谷短期大学名誉教授 『真の仏弟子』『和讃に学ぶ』(全3巻)東本願寺出版など、著書多数 生前は仏教講座を開催すると多くの聴聞者が
報恩講でご法話いただいた 桑田先生も出演(演奏)されます。今回は、元宝塚トップスターの北翔海莉さんの朗読で劇仕立てになっている様子。11月25日18:30開演 フェスティバルホール にて。※チケットご入用のかたはお寺にお
10/25~10/28に、難波別院で報恩講が勤まります。安樂寺からも、ご門徒の皆さんと一緒にお参りします(^^)。参拝されるかたは、お問い合わせください!個人的にお参りしていただいてもかまいません。 難波別院(南御堂)報